鍼灸には様々な可能性があると常々感じておりますが、今回は、認知症の緩和・予防に鍼灸が期待できることについてお伝えしたいと思います。 (もっと見る…)
患者さんのAさんから、今年も自家製ミョウガを頂きました。
市販のものに比べて、色が濃くて力強さを感じます♪ (もっと見る…)
最近、とても酸っぱいグレープフルーツを食べました。
とある食品の宅配業者で手に入れた、国産グレープフルーツです ♪ (もっと見る…)
間もなく、梅雨が明けそうですね。 暑い夏がやってきます。
ですが、夏とはいえ、手足の冷えを訴えて来院される方は多いです。
特に女性は、オフィスや電車の中を冷蔵庫の中のように寒く感じる方も多いですね。 (もっと見る…)
毎年のことですが、患者さんのAさんから、キュウリを頂きました。
Aさんのお父様が手塩にかけて作られたキュウリです ♪ (もっと見る…)
スポーツやダンスのような身体を使うアクティビティで体調を調整する方法は?
というと。。。
多くの方が、マッサージをイメージするかもしれません。 (もっと見る…)
ついに関東地方も梅雨に入りましたね。
このジメジメした梅雨の時期は、倦怠感や浮腫(むくみ)が強くなりがちです。 (もっと見る…)
関東は梅雨の時期が近づいてきましたね。
今年は冷夏との予報ですから、梅雨寒の日も多いと思われます。
梅雨寒のように湿気と寒さが絡んでくると、坐骨神経痛などの神経痛が悪化しやすいことをご存知でしょうか? (もっと見る…)
「ドクダミ」
というと、あの独特の匂いをイメージする方は多いのではないでしょうか。 (もっと見る…)
「足育」
聞きなれない言葉ですよね。
一言でいえば、「土踏まず(足裏のアーチ)を意識的に作っていくこと」です。 (もっと見る…)