久が原駅徒歩3分 鵜の木駅徒歩10分
一橋大学 法学部卒
東洋鍼灸専門学校 鍼灸あん摩マッサージ指圧科卒
大学卒業後、法律家を目指すも、身体の不調を鍼灸で回復したことをきっかけに東洋医学への道に転向。
整骨院、鍼灸院の勤務をしつつ、2007年に世田谷区九品仏にて「熊の施術院」を開院し、訪問鍼灸も開始。
2008年、結婚を機に夫婦で大田区池上線沿線の久が原にて「はり灸末廣堂」を開院。
現在に至る。
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
私が鍼灸の道に入ることになったきっかけは、自分自身の坐骨神経痛でした。
一時は、常に痛みを感じ、立って歩くのもやっとの状態まで落ち込みました。整体や気功など様々な療法を試しましたが、改善せずに日々が過ぎていく。。。「真っ暗なトンネルに迷い込んだような」先のみえない不安に押し潰されそうになったことを今でもよく覚えています。
そのような状態で半ば諦めかけたときに、鍼灸に出会いました。徐々にですが確実に回復していくことで、真っ暗なトンネルの先に灯りが見えたのです。
そして、今では問題なく日々の臨床を行えています。
月並みですが、自らの病で健康であることの素晴らしさを実感しました。失って初めて心身が元気であることの大切さが分かったのです。
今このメッセージを読まれている方は、心身に不安を抱かれていることでしょう。そのような不安な心に寄り添い、心身の健康を取り戻すお手伝いをさせて頂けたら、幸いです。
池上線沿線の久が原で当鍼灸院を開院して丸14年。
「町のかかりつけ」鍼灸師として、皆さまに鍼灸を身近に感じて頂けるように日々精進して参りたいと思います。
登山、アウトドアの活動全般、漢方薬・東洋的食養生の勉強
東洋英和女学院大学 人間科学部卒
東京医療専門学校 鍼灸マッサージ科卒
出版広告会社勤務後、鍼灸師を目指す。
鍼灸院、整骨院、クリニックの勤務を経て2005年に久が原にて「はり灸マッサージ室てごころ」 開院。
2008年、結婚を機に閉院。夫婦で「はり灸末廣堂」を開院。
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
リママクロビオティック師範
エサレンオイルマッサージ資格認定者
実家が薬屋だったこともあり東洋医学に興味を持ちながら育ちました。
学生時代、医学系には進みませんでしたが、20代後半に以前より憧れていた鍼灸の道に方向転換することにし、現在に至ります。
鍼灸を業として10年以上経ちますが、鍼灸は、身体の滞りをなくし、血液の循環を整えるのにとても役に立つと実感しております。副作用の心配が少ないのもよい点だと思います。
身体の巡りが整うことにより、症状が改善するだけでなく、身体が軽くなる、肌がきれいになる、気持ちが前向きになる等、心身は良い方向に向かいます。まさに、自然治癒力の成せる技だと考えさせられます。
皆さまの日々や人生がより充実したものとなるように、鍼灸を通じてお手伝いができれば幸いです。
料理、家庭菜園、登山
東京都大田区南久が原2-16-18
電話番号:03-6314-8255
東急池上線:久が原駅徒歩3分
東急多摩川線:鵜の木駅徒歩10分