大田区 池上線 久が原の鍼灸・びわの葉灸院 はり灸末廣堂

お問い合わせ
東急池上線  久が原駅徒歩3分、東急多摩川線  鵜の木駅徒歩10分

久が原駅徒歩3分 鵜の木駅徒歩10分

梅雨時期の坐骨神経痛に鍼灸を!

関東は梅雨の時期が近づいてきましたね。

今年は冷夏との予報ですから、梅雨寒の日も多いと思われます。

 

梅雨寒のように湿気と寒さが絡んでくると、坐骨神経痛などの神経痛が悪化しやすいことをご存知でしょうか?

 

東洋医学では、「痺(ひ)」という病態を想定してます。

 

「痺(ひ)」という文字は「通じない、塞(ふさ)がる」という意味です。

 

風・寒・湿の三つの邪気(外因とも言います。身体の外から入ってくる病因)が混ざり合って身体の中に入り込むと、この邪気が筋肉や関節をこわばらせます。

その結果、気や血の巡りが悪くなり、気血が通じなくなると、痛み・痺れ(しびれ)・だるさが生じてくるのです。

 

坐骨神経痛など、現代でいうところの「神経痛」もこの「痺(ひ)」にあたる病態といえます。

 

そして、これからの梅雨の時期は、特に「湿」の邪気が主体となる「湿痺」が問題となってきます。

 

当院にご来院されている方からも、「梅雨の時期になると神経痛が悪化する」との声をよく耳にします。

 

湿痺は、痛むところが動かずに一定していて、長引くのが特徴です。

ですので、痛みや痺れを長引かせないためにも、できるだけ早期に対処することが得策です。

 

この痺による筋肉の「こわばり」を改善するのに、鍼灸は有効です。その結果、痺による痛みや痺れは改善されていきます。

 当院にも神経痛でご来院される方は多く、多くの喜びの声を頂いております。ご来院している方の声はこちら>>

 

 腕や脚に痛みだけでなく痺れも感じる場合、それは神経痛です(神経痛は、痛みだけの場合もあります)。

 

神経痛に鍼灸  オススメです(^^)

 

kuma

 

 


« 前の記事:

次の記事: »

コメントを投稿する

CAPTCHA


お問い合わせ
電話する