久が原駅徒歩3分 鵜の木駅徒歩10分

「30歳台~40歳台」でお悩みの施術を受けられた方の声

「30歳台~40歳台」でお悩みの施術を受けられた方の声をご紹介いたします。

伊豆のぐり様・40歳代・男性(お住い)大田区内(ご職業)会社員

坐骨神経痛・その他の神経痛   肩のコリ・痛み、肩関節周囲炎(五十肩・四十肩)   首のコリ・痛み、喉のつまり感   30歳台~40歳台  
hi.tono

画像はクリックで拡大します。

Q:施術前はどのような症状でお困りでしたか?

首から左側の肩、肩甲骨にかけて強烈な張りやしびれがあり、首を上下左右自由に動かすことが非常に苦痛でした。また、左脇の下に大きな筋肉の凝りのようなものがあり、それも関係していたと思います。 肩周りはゴリゴリいっており、首も頚椎あたりがシャギシャギといった不快な音がしており、日常生活において集中力が阻害されているような状況でした。

Q: 施術中や施術後に、お体やお気持ちはどのように変化しましたか?

1回目の施術では、左肩、肩甲骨へのトリガーポイント刺鍼で筋肉の張りがやわらぎ不快感も若干おさまってきました。しびれも若干治まったように感じました。その後も、短期間で施術を重ね左側の張りや不快感などはかなり軽減しました。また、正確に自分の体と向き合うことができるようになり、自分の体の癖や弱いところを把握することができるようになったことが非常に大きいです。 まだ治療途中ではありますが、経過としてはかなり満足のいく結果になっております。

Q :施術者の対応や養生指導、院内の雰囲気、その他、何か感じられたことがありましたら、お願いいたします。

親身になって話を聞いていただき、また、こちらからのリクエストにも快く対応してくださる姿勢に大変感謝しております。人体に対する知識、そして豊富な施術経験に裏打ちされた卓越な技術のおかげで、毎回安心して通うことができております。困ったときの駆け込み寺として、なくてはならない治療院だと感じております。

施術者から一言

伊豆のぐり茶様は身体への意識が高く、ご自身でもセルフトレーニングやメンテナンスをされながら、この部分は鍼灸で改善したい、という施術に求める具体的なことを伝えてくださいました。また、施術による変化にも丁寧に向き合われ、その上でご自身の意識に上った次の課題を伝えてくださいます。私もそこに向き合いつつ、課題へのアプローチを限られた時間内で試行錯誤しながら進む、シリーズ的な施術をさせていただいております。 同じ方に対して、期間をあけずにお体の変化に応じて次の段階の施術プランを組み立ていく楽しさも味わいながら、鍼灸の良さを改めて実感させていただいております。 鍼灸は一見地味な施術ですが、身体の深い所の変化も起こせると認識しております。そこを感じてくださりお体の改革に活用していただき大変嬉しく思います。 ご家族でのご来院もどうも有難うございます。 今後ともよい施術を提供できるように励んで参りたいと思います。 かおり

Y様・38歳・女性(お住い)南久が原(ご職業)会社員

かみしめ(噛み締め)・食い縛り   デスクワーク症候群・パソコン病   眼精疲労、目の奥の痛み   肩のコリ・痛み、肩関節周囲炎(五十肩・四十肩)   背部痛・腰痛   頭痛   首のコリ・痛み、喉のつまり感   30歳台~40歳台  
EPSON MFP image

画像はクリックで拡大します。

Q:施術前はどのような症状でお困りでしたか?

週5日でデスクワークをしている為、目の疲れからくる頭痛、首肩まわりのつまり、腰の痛みが悩みでした。

Q: 施術中や施術後に、お体やお気持ちはどのように変化しましたか?

施術中は先生が気さくに話かけてくださるので、リラックスした状態で過ごすことができました。 施術後は、首を前後に動かしても痛みがなく、とてもスッキリした状態になります。

Q :施術者の対応や養生指導、院内の雰囲気、その他、何か感じられたことがありましたら、お願いいたします。

これまで、マッサージ・整体など何度も経験しましたが、力が強すぎると ”もみ返し”があり、イマイチすっきりすることがありませんでした。 ひょんなことから”はり”と出会い、自分にとても合っていて身体もだいぶ楽になりました。同じ想いをされている方がいたら心からおススメします!!

施術者から一言

Y様、いつもご来院ありがとうございます。 Y様は、デスクワークを中心にお仕事をされていることが、お悩みの症状の主な原因であると思われます。 眼精疲労からくる頭痛は、眼精疲労により後頭部奥の深層筋(後頭下筋)が緊張することが主な原因です。 この後頭下筋が体表からするとかなり深いところにあるので、鍼が有効であると特に感じて頂けているのだと思います。 更に、お仕事での姿勢によるご負担と「かみしめ(←言及されていませんが)」によって首周りに筋緊張が生じていることが、お悩みをより悪化させていると思われます。 これらのご負担は、鍼により緩和しやすい症状ですので、今後も鍼によってY様の症状改善のお手伝いをさせて頂きたいと思います。  豊

T様・44歳・女性(お住い)大田区(ご職業)主婦

めまい・耳鳴り   難聴   30歳台~40歳台  
EPSON MFP image

画像はクリックで拡大します。

Q:施術前はどのような症状でお困りでしたか?

低音障害型感音難聴で両耳にこもり感、音が割れてきこえる等の症状が1か月弱続き、気分も塞ぎがちになっていました。

Q: 施術中や施術後に、お体やお気持ちはどのように変化しましたか?

最初の施術後、すぐに音が割れてきこえる症状がほとんど無くなりました。少しだるさはありましたが、耳から頭にかけてポカポカと温かい感じが気持ちよかったです。その後、音が割れて聞える症状は2~3日後に再発しましたが、2日続けて施術していただき、その後は無くなり、こもり感も良くなりました。 これほど効果が出たことに驚きました。

Q :施術者の対応や養生指導、院内の雰囲気、その他、何か感じられたことがありましたら、お願いいたします。

先生はいつも親身に相談にのってくださり、ご自身の経験も含め為になるアドバイスをいただけ、大変感謝しております。 院内の雰囲気も温かく、清潔で安心して通えます。

施術者から一言

当初、全身のこわばりが大変強く滞った状態でしたが、鍼灸の反応は大変良く、施術ごとに体表からも改善が感じられました。 ご予定を相談しながら施術プランを立てさせていただきました結果、半月で難聴障害もなくなり、1か月弱で耳鳴りもなくなりました。 順調に早目に回復されてよかったです。 難聴は内耳の水分代謝の停滞が要因の一つとされますが、細かな部分の血流、むくみの改善に鍼灸は大変優れていると実感しております。 鍼灸は初めてということでしたが、ご来院いただけたこと大変嬉しいです。ありがとうございます。

W.Y 様 ・ 39歳 ・ 女性 (お住い) 大田区 (ご職業) 会社員

背部痛・腰痛   逆子や乳腺炎など産前産後のケア   30歳台~40歳台  
wa.yama

画像はクリックで拡大します。

Q:施術前はどのような症状でお困りでしたか?

現在第2子を妊娠中で28週の頃に逆子であることが分かりました。
病因からは逆子体操の指導をうけましたが逆子が戻ったりまた逆子になったりを繰り返していました。
【担当医から】36週までに逆子なら帝王切開の手術を行うと告げられ、33週の時に友人の紹介で末廣堂さんにお世話になることになりました。紹介してくれた友人も以前逆子で困っていて、でも施術後に治ったとのことだったので、すぐに予約をとりました。

Q: 施術中や施術後に、お体やお気持ちはどのように変化しましたか?

初診で逆子だけでなく、体の全体の悩みを丁寧に聞きと【って】1つ1つを施術して頂きました。足の張り、腰の痛みに効くツボに鍼やお灸をして頂き、体全体の痛みが抜けていく感覚がありました。逆子も1回目の施術後に行った病院の検診で治っていることが分かり、本当に良かったと思っています。
また、第1子の時に乳腺炎にかかった事と現在も胸の張りやかゆみがあると相談したところ、針を打って頂き、驚くほど症状が改善しました。
毎回、施術後に体が軽くなり、出産に対して前向きな気分になれています。

Q :施術者の対応や養生指導、院内の雰囲気、その他、何か感じられたことがありましたら、お願いいたします。

気軽に様々なことを相談できる優しいご夫婦が2人で施術されているので、心地良い気分で通えています。院内もスッキリと清潔感があります。
出産後に抱える体のトラブルについても継続して見ていただこうと考えているので、心強い気持ちでいます。

施術者から一言

W.Yさん、いつもご来院ありがとうございます。
逆子は32週を過ぎると、次第に返りにくくなるものですが、幸いにして33週を過ぎても治せたことは、W.Yさんの強い気持ちも大きかった思います。
乳腺炎も含め、産後のトラブルにも鍼灸は効果的ですので、ご出産後のW.Yさんの体調管理もお任せください(^^)

DD様 ・ 43歳 ・ 男性 (お住い) 大田区 (ご職業) 会社員

やる気が出ない   不眠、睡眠障害   鬱(うつ)・精神的トラブル・心の疲れ   30歳台~40歳台  
da.nak

画像はクリックで拡大します。

Q:施術前はどのような症状でお困りでしたか?

2017年末に気分の落ち込み、不眠(夜中に何度も目が覚める)の症状があり、心療内科に受診し検査した結果、適応障害との診断で不安剤と入眠剤を処方されたが、仕事のストレスが更に増加したことで、悪化して抗うつ剤に変更して服用したところ、副作用が発生して症状が緩和されなかった。

Q: 施術中や施術後に、お体やお気持ちはどのように変化しましたか?

施術後、すぐに首肩がとても軽くなり、気分の落ち込みが減り、寝付きも改善された。
それを機に定期的に施術を続けることで症状がだいぶ回復された。

Q :施術者の対応や養生指導、院内の雰囲気、その他、何か感じられたことがありましたら、お願いいたします。

先生には、いつもきめ細やかな対応・施術【を】して頂きありがたく思います。
また院内はとても清潔で、安らぐ場所で落ち着きます。
今後とも宜しくお願い致します。

施術者から一言

DDさん、いつもご来院ありがとうございます。
DDさんは、お仕事での心身の負担が大きかったと思われ、心身のストレスからお身体が緊張し、気血の巡りがとても悪くなっていたのが、症状の大きな原因であったと思われます。
鍼灸で、お身体の気血の巡りが回復する中で、うっ滞した気持ちも晴れやかになり、回復して頂けました。
今後とも、DDさんの心身の負担を出来るだけ改善できるように努めたいと思います(^^)

お問い合わせ
電話する